日本ウズベキスタン協会のご案内
現顧問挨拶
協会設立の趣旨
NPO認可までの軌跡
協会の組織
事業計画書
2022年度事業報告書
2022年度事業報告書
2022年度事業報告書
2022年度事業報告書
2022年度事業報告書
2022年度事業報告書
2022年度事業報告書
2021年度事業報告書
2020年度事業報告書
2019年度事業報告書
2018年度事業報告書
2017年度事業報告書
2016年度事業報告書
2015年度事業報告書
2014年度事業報告書
2013年度事業報告書
2012年度事業報告書
2011年度事業報告書
2010年度事業報告書
2009年度事業報告書
2008年度事業報告書
2007年度事業報告書
2006年度事業報告書
2005年度事業報告書
2004年度事業報告書
2003年度事業報告書
2002年度事業報告書
2001年度事業報告書
事業報告書

2012 年度 事業報告書(2012 年 4 月 1 日から 2013 年 3 月 31 日まで)

1 事業の成果
 当年度実施した事業は、下記「事業の実施に関する事項」に記載したとおりですが、成果を要約してご報告します。(詳細は広報誌54〜56号及びインターネットHPをご参照下さい。)
(1) 11月に「これからの世界と日本人の覚悟」と題したシンポジウムを開催、嶌会長をコーディネーターに、パネリストの岸井成格(毎日新聞主筆)、金子秀俊(毎日新聞専門編集委員)、田中均(日本総研国際研究所理事長)、田中伸男(前IEA事務局長)、水野和夫(埼玉大大学院客員教授)、当協会副会長川戸惠子(TBSシニアコメンテーター)の各氏から、『日本人の覚悟』に様々な提言がなされ、満席の会場から高い評価を得ました。
(2) 「シルクロード・中央アジアクラブ」は、5月に前田耕作氏(アフガニスタン文化研究所所長)、9月に前田たつひこ氏(平山郁夫美術館学芸員)を講師に、シルクロードの東西交易に活躍したソグド人を理解する講座を開催、また7月の講座には、JICAの委託でサマルカンドペーパーの復興に取り組む金刺潤平氏を講師に迎え、その復興事業について語って頂きました。
(3) 6月の通常総会後、故平山郁夫画伯の夫人・美智子さんに聞く「シルクロードと平山画伯の秘話」を開催、参加者はご夫妻の苦労の歴史とシルクロード絵画が実現するまでの裏話を聞き入りました。
(4) 地域国際交流団体等が主催するイベントに積極的に参加し(さいたま市、横浜市、成田市、三島市)、ウズベキスタンの歴史、文化、伝統舞踊などを紹介しました。
(5) ウズベク語講座は初級・中級コースを各月2回(年20回)開講、嶌信彦の「出前講座」は年5回開講しました。
(6) 広報誌を年3回発行、インターネットHPと合わせて、適宜に情報を提供しました。
 その他、新年会の開催、在日ウズベキスタン人との交流会、日本料理の講習、バザー(ウズベキスタン装飾品等の紹介・販売)などの事業活動を行いました。 また、2012年は日本とウズベキスタンの外交関係樹立20周年にあたることから、両国で記念行事が実施されましたが、国際交流基金の依頼を受けて、嶌会長は11月にウズベキスタンを訪問し、サマルカンド、タシケントで「第3の国難に立ち向かう日本」をテーマに記念講演を行いました。
 当年度の会計収支・財産の状況は後記書類のとおりですが、概略ご説明しますと、管理費(248万円)はほぼ予算どおり、事業収支(事業収入168万円ー事業費178万円)の支出超過額も9万円で収めましたが、会費・入会金収入(236万円)が予算を下回り、経常収支は21万円の支出超過となりました。その結果、当年度末の正味財産は131万円に減少しました。また、次期繰越金は、次期会費の請求を当年度内3月から新年度4月に変更したこともあり、59万円と前年度末に比べ大幅に減少しました。
 事業の実施にあたり、会員各位をはじめ、有志のボランティア、会場の無償提供など、協会活動に熱心にご支援いただいているみなさまには心から感謝申し上げます。
2  事業の実施に関する事項
(1) 特定非営利活動に係る事業
事業名 事業内容 実施
年月日
1 日本とウズベキスタンの文化、その他の紹介 「埼玉国際友好フェア2012」に参加、ウズベキスタンを紹介・展示、伝統舞踊の披露 5月3、4日
「第23回三鷹国際交流フェスティバル」に参加、ウズベキスタンを紹介・展示、伝統舞踊の披露
※ 準備するも当日雨天で中止
予定
9月23日
「よこはま国際フェスタ2012」に参加、ウズベキスタンを紹介・展示 10月20、21日
成田市「国際こども絵画交流展2012」にヌクスの孤児院の子供達の絵出品 10月27日〜11月4日
「三島市国際交流フェア」に参加、ウズベキスタン料理の紹介・販売 11月11日
シルクロード・中央アジア検定
・検定テキストブックの販売と残務整理
4月〜3月
2 ウズベク語教育 ウズベク語講座(初級・中級コースとも8月を除く毎月、年10回開講) 4月〜3月
3 研修会の開催 嶌信彦の「出前講座」(年5回開講) 5、7、9、11、2月
「シルクロード・中央アジアクラブ」  
  第6回「ウズベキスタン古史を語る─ソグド人の歴史と文化─」 5月19日
第7回「サマルカンドペーパーの復興事業とウズベクワイン」 7月28日
第8回「ソグドの文化と美術」 9月22日
シンポジウム「これからの世界と日本人の覚悟」開催 11月9日
4 催事(バザー) ウズベキスタン物産の紹介と販売 11月28日
6月〜3月
5 国際交流(両国関係者・団体との交流) 通常総会後のイベント
※ 平山郁夫画伯夫人が語る「シルクロードと平山郁夫画伯秘話」
6月23日
新年会の開催
※ 伝統のウズベクダンスとドゥタールの演奏
1月12日
在日ウズベキスタン人と交流会 7、10月
  お花見の会
※ 準備するも当日雨天で中止
予定
4月14日
皇居東御苑散策と交流会 11月3日
大使館員家族との交流 「オイーラの会」
※ 日本料理の講習会
11月4日
日本・ウズベキスタン外交関係樹立20周年を記念して嶌会長がウズベキスタンで公演「第3の国難に立ち向かう日本」(国際交流基金の依頼) 11月24日
11月26日
駐日大使館主催ウズベキスタン独立記念パーティーに出席 12月13日
6 資料・出版物の発行 広報誌発行(年3回、第54〜56号) 6、9,3月
7 インターネット交流 ホームページの運営と情報交換 4月〜3月

  (2) その他の事業
    該当なし

このページのトップへ移動する
© Copyright 2001 - 2024 The Japan-Uzbekistan Association. All Rights Reserved.
日本ウズベキスタン協会 〒105-0003 東京都港区西新橋1-17-1-3F TEL03-3593-1400 E-mail:jp-uzbeku@nifty.com
嶌信彦のホームページはこちら