協会の活動状況・会員からの寄稿


 募集開始!SNS (ソーシャル・ネットワーキング・サービス)
若者の考え方及び人生に与える影響


 2014年8月に在日ウズベキスタン大使館で復活した「トークの会」! 2015年も着々開催します!!
 本年1回目は「ウズベク語学習・活用法とウズベキスタンの現地生活」と題し,JICA青年海外協力隊としてウズベキスタン・ヌクスに2年在住した蔦木繰吾(つたき くりあ)さん,及び当協会理事でウズベク語講座でご好評頂いているジャスル先生の男性二人でお送りしました。>>詳しくはこちらからご覧下さい
 今回は,ウズベキスタンからの留学生のファヒリディンさんが登壇します。そして,「トークの会」で初めて「ITC」を大きく取り上げます。
 会場の都合上、参加人数に上限がありますので、参加希望の方はお早めにご連絡ください!!
(寄稿者(50音順):星野 亜精,正岡 あかね)


■第2回「復活!」トークの会
概 要
[日 時]2015年8月30日(日)11:00〜12:30
[会 場]JICA 地球ひろば(市ヶ谷)セミナールーム600>>地図はこちらからご覧下さい
[会 費]¥1,500(会員,学生は¥1,000)
     ※ 留学生及び中学生以下の学生は無料です
[定 員]現在調整中
申込方法(若干ですが,残席がありますので申込延長中
 トークの会専用メール(talk-uzbeku@nifty.com)宛に次の事項を記載したメールを送信下さい。受信後2日程度で申込完了メールを別途送付します。
[件 名]第2回トークの会申込み
[本 文]参加者氏名(複数名の場合,全員の氏名をお願いします)
     会員種別 (複数名の場合,全員分を記載下さい)
     緊急連絡先(代表者の方のみ記載下さい)
留意事項
 お問い合わせはトークの会専用メール(talk-uzbeku@nifty.com)へお願い致します。協会事務局,会場へのお問い合わせはご遠慮願います。
【講師からのご挨拶】
 最近の若者はインターネットがない生活のこと、考えられなくなってきました。もちろん、インターネットは便利だし、様々な機能があります。
 ソーシャルネットワークサービスも以上の一つであります。中央アジア、あるいはウズベキスタンの若者たちはSNSのことをどのように考えているでしょうか。どんな目的で使用しているでしょうか。
 また、ウズベキスタンで短期間で非常に普及されたSNSのメリットやデメリットは何でしょうか。
 さて、SNSのせいでIS(イスラム国)の人に騙されて、ジハードに行ってしまった若者たちがいることは考えさせることでないでしょうか。SNSについて若者たちの考えを分析しながらトークをしたいと思っております。
【講師プロフィール】
 Fakhriddin Ergashev(ファヒリディン・エルガシェフ)……1991年8月7日にタシケントで生まれる。2014年にタシケント国立東洋学大学極東南アジア言語学学部日本学科を卒業し,同年10月より東京外国語大学の研究生として同校に在籍。
2015年09月08日(YouTubeへの掲載)

このページのトップへ移動する
© Copyright 2001 - 2024 The Japan-Uzbekistan Association. All Rights Reserved.
日本ウズベキスタン協会 〒105-0003 東京都港区西新橋1-17-1-3F TEL03-3593-1400 E-mail:jp-uzbeku@nifty.com
嶌信彦のホームページはこちら